尿もれするんです。
先日も・・・
そういえば、この間、NHKのEテレっていうんですか、教育テレビで、放送してました。
女性の尿もれと男性の尿もれ。
たて続けに、坂上忍さんの番組でも。
これだけ、連続してテレビで放送されるっていうことは、
それだけ多くの人達が、悩んでいるからっていうことになりますよね。
そうか、私だけでは、なかったんだぁ、良かったぁ・・・っていうことには、ならないんですよね。
他にも、同じようなことで、悩んでいる人がいるっていうだけで、
なんの対策にも、なっていないんですよね。
少し、ホッとしただけ。
対策としては、
「尿意が来たら、我慢をして、少しずつ、その我慢する時間を、伸ばしていく方法」
「尿もれ体操」
(つま先を内側にして、足をハの字に開く。
手をうしろで組んで、背筋を伸ばし、姿勢をまっすぐにしたまま、ゆっくりと腰をおとしていく。
そのままお尻に力を入れた状態で、10秒キープ。
これを、1日に10回ずつ)
などが、ありますが。
でも、その前に・・・
もれたときに、どうするか?っていうことも、大事ですよね。
そういえば、先日、尿失禁パンツの性能が、書いてある通りの吸収ができないパンツが、あるっていことで、話題になりました。
そうなんだ・・・
でも、男性の場合、旅行とかに行って、お風呂とかに入るときとか、パッドをしていると、見られたくないものです。
となると、気休めでもいいから、尿もれパンツとかを、手に入れておきたいって思います。
ちなみに、女性は、いろいろな理由から、パッドをしていても大丈夫?ですよね。
一応⇒尿もれ パンツ 女性用
体の内側からのケアも大事・・・ですよね。
それ、間違いないです。
⇒“初回お試しモニター募集中”【ノコギリヤシ350+ペポカボチャ】
(初回限定で500円らしいです。キャンペーンらしいので、期限が過ぎてしまっていたら、その時は、ご容赦を)
(実は、上の「男性用」の・・・全部、持ってるっていうのは、秘密ですw)
(婚活できなくなりますからw)
(そう、この年齢になっても、希望は、持っていたいのです( ー‘дー´)キリッ)