慢性炎症は、長い年月の間に、
その周りの組織や、細胞、血管などにダメージを、与えてしまうんだそうです。

それが、原因で、動脈硬化になってしまったり、
がんになってしまったりという、重大な病気の原因になることが、わかってきたんだそうです。

先日、NHKのテレビでやってました。

数値としては、CRPの数値が、低ければ、低いほど、いいっていうことで・・・

低くするためには、体脂肪を減らすことが、大事なんだとか。

毎日、運動したり、スポーツジムに通ったり・・・

やっぱり、そっちになるんですね。
しっかり、運動しないとって、思いました。

そして、番組の最後のほうで、
まだ、動物実験の段階ですがっていう前置き付きだったのですが、

「ポリアミン」を摂取すると、慢性炎症を抑えることができるかもしれないっていう話が、出ていました。

まだ、ねずみの実験での成果だったのですが、
人間にも、応用ができそうな雰囲気でした。

納豆とかキノコとかに豊富に含まれている成分なので、
そういった食材を、できるだけたくさん摂るっていうことが、大事っていうことでした。

でも・・・充分な量の「ポリアミン」を摂取するには・・・実験段階なので、そこまでのことは、放送されてはいませんでした。

もしかしたら、サプリとかで、あるかもって、思って・・・

あるものなんですね。

こちら⇒ポリアミンDX(最高峰の配合量)(単品)