マイナーチェンジとは・・・
フルモデルチェンジは、まるで、全部を変えちゃうみたいな感じっていうのは、わかるのですが。
「マイナーチェンジ」って言われると、わからなくなるんですよね。
大辞林の解説では・・・
商品のデザインや性能の、部分的で小規模な変更。
マイナーって、どういう意味?
小さいこと。あまり重要でないこと。
っていうことは、今日のネットニュースにあった・・・
「斎藤佑樹投手のマイナーチェンジには、不気味な空気を感じた」っていうのは、
(斎藤佑樹投手のちょっとした小さな変更に、不気味な空気を感じた)っていうことに。
軽微な変更だけど、それが、不気味なんだ・・・
やっぱり、わからないな、日本語って、難しい。